こんにちは。
今回は、僕のおすすめクラウドサービス【弥生会計】の初め方と簡単な操作方法をお知らせします。
【弥生会計】を使うことにより、確定申告資料が簡単に作成でき、面倒な帳簿付けも、帳簿知識も不要です。
とあります。
白色申告と青色申告は1年目無料なので、1年使ってみて使いにくいのであればその場でキャンセルできます。
僕も1年間使って、画面がとても分かりやすくて科目選びもやりやすい点から継続することを決めました。何よりも面倒な帳簿作業をしない点がおすすめポイントですね!
始め方
▼下記のリンクをクリック
▼①【無料体験する】をクリックします。
▼【白色申告】は上、【青色申告】は下です。
▼こちらは【青色申告】をクリックした画面です。僕は【セルフプラン】を選びました。1年間使いましたが、特に問題はありませんでした。質問があってもグーグルで答えが出てきます。
実際の操作方法
▼ログインした後にこのような画面が出てきます。
経費の入力の仕方を説明します。
▼【かんたん取引入力】をクリック
【取引日】を選択し(ここではレシートの日付を入れます)
【科目】をクリックすると一覧が出てきますので、当てはまるものを選択して下さい。
*ここでは、雑費を例にしています。
▼下記のように記入し、【登録】をクリックすると登録完了です。
まとめ
ここで、重要なポイントは【科目】です。
たとえば、ガソリンをある時に【雑費】あるときに【車両代】にするとあとから整理がつかなくなりますので、最初から正しい【科目】で入力するのがいいですね。
参考記事