みなさん、こんにちは。
今回はタイトルにもある通り餃子の皮でアップルパイを作ってみました!
タイトルだけ見ると「えっ!こいつ頭おかしいんじゃないか?餃子の皮で?」と思う方も多いと思いますが、今回はスーパーで安く買える餃子の皮でアップルパイを作ってみました。
そして、なぜ今回アップルパイを作ろうと思ったかというと実家の方から大量のリンゴが送られてきて、普通に食べていると間に合うないのとリンゴがどんどん柔らかくなってしまい急いで食べたかったので。
みなさんはしゃきしゃきしたリンゴが好きですよね?(僕はそうです)
ということで、もしリンゴがしゃきしゃきしなくなったらこういう風にアップルパイにするとおすすめです。
では、さっそくレシピの方をどうぞ!
材料
りんご | ひとつ |
はちみつ | 適量 |
バター | 適量 |
餃子の皮 | ひと袋 |
作り方
①りんごを好きな大きさに切る(小さく切ることをおすすめします)
②フライパンにバターを入れます
③フライパンに①の刻んだりんごを入れます。
④ある程度炒めたらその中にはちみつを入れます。
⑤いい感じと思ったら火を止めます。
⑥鉄板の上にアルミホイルを載せ、その上にバターを塗ります。
⑦炒め終わったらりんごを餃子の皮に包みます。
⑧包み終わったら⑥の鉄板の上に載せます
⑨その上からはちみつをちょっとかける。
⑩鉄板をトースターの中に入れ、焦げ目がつくまで焼く。
完成!
では、写真をどうぞ!
①はこんな感じに刻みました。
食べた感想は、意外とおいしかったです。餃子の皮は薄いのでりんごの味をしっかり味わうことができました。
みなさんも試してみてください!