無課金でシムシティービルイット【Simcity Buildlt】を攻略するのか難しいと思っていませんか?
やっぱり、シムシティービルイットを攻略するには、シムオリオン(ゲーム内のお金)が必要ですよね?
今回はそのシムオリオンを稼ぐ方法を紹介致します。
その前にこのゲームのレベルの仕組みを紹介したいと思います。レベル1からレベル9はそんなにトラブル(病気、犯罪、渋滞など)は発生しません。
結論から言うと、シムオリオンを稼ぐ良いタイミングはレベル1から9の間です。
なぜなら、レベル10以降は町にいろんなトラブルが発生してしまい、それを解決するには大量のシムオリオンが必要になってきます。
シムオリオンを貯めるには出るシムオリオンを減らすのも一つの手です。そのためレベル9までは家の数を15棟以下に収める良いです。
15棟以上になると、そのレベルアップに大量のシムオリオンが必要になり、結局のところ町が順調に発展していきません。
前置きがとても長くなりましが、タイトル通り釘を売ると儲かるということですが、最初はこの方法でやると効率よくシムオリオンを手にすることができます。
ここで、方法と時間を紹介していきます。
方法:人口が8000人に行くと貿易システムが出てきます。これというのは、他のユーザーとアイテムの販売ができるシステムです。これを使えば順調にシムオリオンを増やすことができます。
なぜ、ここで順調という言葉を使ったかというと効率は良くありません!でも順調です!時間がかかるということです。
シムシティービルイットというゲームが無課金で遊ぶと時間が掛かるようにできています!という結論です。
時間:釘を作るのに金属が2つ必要です。
金属:1つ作るのに1分掛かります。
釘:1つ作るのに5分掛かります。
単純計算すると、釘を1作るのに、7分は掛かります。
何かの操作でタイムロスを考えると、10分ぐらいの計算です。
工場は一気に3つ作れます。
レベル9でしたら5個の工場を置くことができます。
5工場×3つの生産枠=15個生産物ができます。
15個生産物×6回(これは1時間の中でできる回数)=90個釘
たぶん、この計算式のどこかで変なので、少なく見て50個作れます。
ということは、1時間に2500シムオリオンを儲けることができます。