皆さんも旅に出るときに、あ!これ忘れていました!という経験はありませんか?僕はこういった経験が何度もあります。しかもひどいのは旅先にそれを思いついて!あ~もっときちんと用意しとけばよかったと思った時ですよね。
この記事では台湾に行く時に必要なものをリストにしていきます。
パスポート(旅券)
パスポートは必ず必要です。これがないと入国できません。
家を出る前にもう一度持っているかどうか確認していきましょう。
ちなみに、パスポートを申請するのに7週間は掛かります。
もし持っていなかったらできるだけ早めに申請することをおすすめします。
パスポートを現地で紛失したときに、カラーコピーを持っていると、再発行の手続きがスムーズです。
注意書き:台湾での90日以内の滞在はビザはいらないです。
航空券(チケット)
今はすべてがEチケットになっていて、メールで届きますが、できたらプリントアウトして持っていると便利です。
僕も一度携帯が使えなくなって焦った時がありました。
お金(現金)とクレジットカード
台湾元は台湾で両替するとお得です。
一人当たり、一日日本円で4000円(1000元ぐらい)で間に合うと思います。
もし、足りなかったら現地で両替もできますので、少し日本円を持っていくといいと思います。
クレジットカードは大きなショッピングセンターやレストランで使えるので、それも併せて持っていくとさらに便利になります。
携帯電話
日本の携帯は台湾でも使うことができます。携帯があれば現地でWi-Fiをレンタルしてそのまま携帯でインターネットが使えます。もちろん日本みたいに公共のWi-Fiもあります。
予約確認の書類
現地で使うホテルやエストを事前に予約した場合はその書類をプリントアウトして持っていると何かと便利です。ホテルの住所や電話番号が乗っていることを事前に確認しておきましょう。
スーツケース
2泊3日ぐらいの旅なら小さな機内持ち込みスーツケースでも間に合いますが、たくさんのお土産を買う予定のある日とはちょっと大き目なスーツケースを用意することをおすすめします。
台湾ではたくさんの美味しい食べ物があり、それをお土産として持って帰ると多くの日本人が喜びます。
参考例として
2泊から3日 20から30L
3泊から5日 30から50L
5泊から7日 50から70L
というスーツケースがおすすめです。
モバイルバッテリー
これはスマホを持っている方は必須だと思います。日本国内でも普通にモバイルバッテリーを使うので、それを海外でも使わない人はいないでしょう。
ひとつ持っていると何かと便利です。
軽く羽織るもの
台湾のホテルのホビー、デパート、MRT(地下鉄)、バスなどは冷房が強く効いているところがあります。なので、夏でもひとつ薄い羽織るものを持っていると何かと便利です。
今のところ必ず必要なものは以上です。
良い旅を!!!
一緒に読んでおきたい記事